私の好きなトール作家さんが 来月新しいDPを発売するので それを描くための白木を買うのはもったいないから 家にある板を切って 使うことにしました
春夏秋冬の京都シリーズだから 4つ揃えたくって・・・
夏だけ持ってるので あと3個 板とDPがいるんです
だいぶ前 オイルのトール体験に行った所の人が わが町の「工房NOBU」で切ってもらっていると言ってたのを思い出し 早速電話しました
そこの人とは 顔見知りと言うか・・・とにかくすぐ持って行きました
その方も奥さんを失くして 一人暮らし+猫2匹と住んでいます
趣味と実益を兼ねて カトラリーやアクセサリーを作って マルシェで販売したりと 前向きな方です
お年を聞いて「喜寿」と言ったのに「90」と聞こえてびっくり! 爆笑されちゃいました
工房にもお邪魔しました
こういうのを作って売っているんだよって 見せてくれたんだけど スプーン1本が2500円とか・・・けっこう高かったなー 木のスプーンだったけど この木は外国産で どこどこの木とか だから高いのかな?
私の板は3枚同じ形だし 顔見知りだからって 無料でやってくれるとか
嬉しい限りです この後 そう頼むこともないと思うから・・・
今日の昼間は 永田まゆみさんの「ソフトパステル」を描いていました
明日中にできるかな?